コストコのスパイラススライスハムが残っているので、サンドウィッチに引き続き、今日はコッペパンを焼いて、コッペパンにサンドしました。
サンドウィッチはこちら。↓
bakebreadmorning.hatenablog.jp
スパイラルスライスハムって、こんなハムの塊です。↓
今日も、「ハムはハム、パンはパン!」と子ども達が主張すると予想w
ということで、サンドと何もサンドしないコッペパンとを準備しました。
今日の朝ごパン
【全粒粉50%コッペパン5個】
強力粉(春よ恋)・・・125g
全粒粉・・・125g
砂糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
無塩バター・・・20g
牛乳・・・160cc
白神こだま酵母・・・小さじ1/4
久しぶりに全粒粉入りです。
こねはホームベーカリーにお任せして、こね終わったら丸めてボウルに入れてラップしてオーバーナイト。
朝起きてから、5分割にして丸めてベンチタイム→型に合わせて成形して40℃で30分2次発酵→200℃に予熱して190℃で12分焼成。
型はこちら。

【型】耐熱プラスチック型 新IFトレー小判型 170×65 5枚入り パン型 IFトレー_
- ジャンル: ケーキ型
- ショップ: ママパン/ママの手作りパン屋さん
- 価格: 734円
コッペパンの焼き上がり。
うんうん。
まあまあいい感じかな。
ただ、型にくっつきました。
もうちゃんと剥離油を塗らないとダメっぽいね。
サンドしたのは、
トマトソース+きゅうり+ハム+チーズ+ベビーリーフ
トマトソース+きゅうり+ハム+チーズ
大葉+チーズ+ハム+ゆでたまご
の、3種類。
1番目と2番目はベビーリーフの有無の違いだけ。
ベビーリーフのない2番目なら、子どもたちも食べるかな~?と思って。
ラップして、半分に切りました。
このハム、なかなかの分厚さでね。
しかも、厚さにムラがあるw
でも、このサンドすっごく美味しかった!
個人的には大葉が入ったのがさっぱりしていてよかったな。
で、子ども達。
予想通り、いったん手を伸ばしたのは2番目のベビーリーフなし。
なんだけど。
二人とも、一口食べて、「やっぱりパンはパンだけがいい~!」と…。
なにもサンドされていないコッペパンを食べていました。
ま、いいけどね。
コッペパンサンドは、大人が美味しくいただきました。
(^▽^)ノ