今朝はあんパンを焼きました。
長男ハチからのリクエスト。
あんパンは久しぶりだねぇ。
でも我が家にはアンコが苦手な人が2名。全部あんパンにするわけにはいかないのよね。
ってことで、半分だけね。
昨夜は久しぶりに夜の外食をして、帰ったらシャワー浴びてすぐ寝たので、朝起きてすぐ出来る米粉パンをベースにしました。
今日の朝ごパン
【米粉あんパン】
砂糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
無塩バター・・・20g
牛乳・・・200cc
白神こだま酵母・・・小さじ1
つぶあん
![]() お徳用 白神こだま酵母ドライ 200g
|
つぶあんは、手軽なこれです。
こねはホームベーカリーにお任せで、こね終わったら取り出して8分割にして丸めてベンチタイム15分。
4個は丸パン、4個はあんパンにしました。
休日なので、いつもよりのんびり。
成形の練習をしました。
以前も作った、ネジネジ成形。
つぶあん塗って、
上1/3たたんで、
下1/3もたたんで、
90度回転させて伸ばして、スケッパーで切り込み入れて、
ねじりながら丸めて止める。
ハチに「思ってたのと違う」といわれるといけないので、この成形は2個でやめて、もう2個は真ん中につぶあんの入った丸いあんパンにしましたw
40度で30分二次発酵→200度に予熱して190度で12分焼成。
「約束どおりあんパン作ったよー」と言うと、予想通りの「えー?ハチ丸いあんパンがよかったんだけど。」
ちゃんと作ってますよ!
米粉であんパンは初めて作ったけど、なんというか…
餅?
または大福??
って感じでした。
むっちりむっちり。
アンコが苦手な夫とナナは手をつけず。
米粉丸パンを食べました。